■〜簡単!楽チン!さあ、あなたのハウスではじめてみよう!〜(2023.09.05)
ハウス栽培向け 病害予測機能搭載モニタリングサービス
プランテクト®
プランテクト®は3つのセンサーと通信機で、温度や湿度などハウス内の環境をハウスから離れた場所から、いつでもどこでもスマートフォン・タブレット・パソコンなどで確認できるモニタリングサービスです。AIによる病害予測機能も搭載してあります。
プランテクト導入による4つのメリット
その1:品質と収量の向上
病害予測機能とハウス内データを活用することにより、収量の増加・品質向上をサポートします。
その2:労力とコストの削減
適切な農薬散布時期を通知します
その3:確認できるという安心感
いつでもどこでもハウス内環境を確認できます。
その4:組み合わせ自由で導入が楽!
1台の通信機で、最大20台のセンサーの組み合わせ・設置が可能!
昨年度に熊本県玉名市のトマト生産者様圃場で試験設置させていただいた際の様子です。


詳しくはバイエルクロップサイエンス株式会社のHPをご確認いただくか、または、九州日紅(株)までお問い合わせください。
- バイエルクロップサイエンス株式会社HP(外部リンク)
■新時代(シテ from kyusyu)(2023.03.03)
先月、全社員分のパソコンを新しいものに入れ替えました。個人的に良かった点はExcelのXLOOKUP関数が使えるようになったことです。VLOOKUP関数よりも扱いは簡単で手間も省けます。最近は「ChatGPT」というAIチャットサービスが話題になっているようです。筆者の仕事もすべてAIが行ってくれたらどれだけ怠けられるでしょうか。
狂言はさておき、2022年は半導体不足で自動車やいろいろな電子機器の生産に影響を与えました。そんななか、九州では熊本にてTSMC による新工場建設や、佐賀・長崎でSUMCO 、鹿児島では京セラの生産能力増強などの大型投資計画が進められているようです。
九州は、ICの生産金額(2021年全国比40.8%)や農業産出額(2020年全国比19.5%)等、国内で高いシェアを有する分野・品目等はあるものの、人口や面積、域内総生産額(名目)といった、経済の基礎となる指標は概ね全国の10%程度であることから、九州の経済規模は「1割経済」と言われているようです。
九州にはアジアの玄関口として地理的優位性があります。九州から大きな風を起こせるアドバンテージがあります。日本の伝統芸能の狂言で主役を務める者は「シテ(仕手)」というらしいです。今は狂言かもしれませんが、九州が新時代の「シテ」となり、九州から日本経済を引っ張っていけるよう、「九州」を社名に冠した企業として努力邁進して参ります。
■タバコの疫病の予防にオラクル®顆粒水和剤!!(2022.11.02)

今回は疫病予防の効果の一助となる、オラクル®顆粒水和剤を紹介します。
◆作用性
作物に感染する胞子に直接作用し、発生を長期間抑えます。
◆特長
- 遊走子に直接作用します。
- 薬剤のたばこへの浸透移行がなく土壌中に残存します。
- 薬剤の有効成分が地際部に留まります。
- 予防効果は約一か月間持続します。
◎詳しくは下記PDFまたは、日産化学株式会社様のホームページをご覧ください。
- オラクル®顆粒水和剤チラシ(273KB/PDF)
- 日産化学株式会社様(外部リンク)
■科学の力ってすげー!(2022.05.24)
子どもの頃、どのような未来になるか想像したことはないでしょうか。
筆者は空を飛ぶ車に乗りたいと強く願っていましたが、2000年代にとあるロックバンドが「空を走る予定もなさそう」と歌い、2020年代となってもまだ車は地上を走っています。
それでも進化したものもあります。
子どもの頃に遊んでいた白黒のゲームは、今ではキレイなカラーの画面で遊ぶことができますし、昔は友達とケーブルを繋いで通信していましたが、今はインターネットを通じて世界中の人々と繋がることができるようです。
最近はコロナという事情もあり、弊社でもオンラインによる研修会も増えてきました。各営業部に設置しているiPadやノートパソコンを使い、新しい肥料や農薬の勉強会などに参加しています。事務所に居ながら受講できるため移動時間や交通費を削減でき、科学技術の発展を感じています。
今後の日本の科学技術政策の基本的な枠組みとして、内閣府の第5期基本計画等において「サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する人間社会の社会」として「Society 5.0」を提唱しています。この「Society 5.0」とは「狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続くような新たな社会を生み出す変革を科学技術イノベーションが先導していく」という意味を込めているそうです。
近年「SDGs」という言葉をよく耳にするようになりました。農業の分野でも「持続可能な農業」の実現に向けた取り組みも進んでいます。
農業関連商材専門商社としての弊社の使命はこれからも変わることはないでしょう。ただ、豊かで安定した農業を目指すため、新技術を活用し、効率的にその維持管理・更新を行っていくことは重要だと考えています。
■チョウ目害虫にお悩みの方にファイントリム®DF(2021.12.23)

今熊本県の主要生産作物の一つにキャベツがあります。幅広い料理に使うことができる美味しい野菜の一つです。
春を中心に出回る「春キャベツ」、球が締まった「寒玉キャベツ」と季節ごとに大別されたキャベツが作られています。
「春キャベツ」は昭和59年に国指定産地に登録されているほどです。そのようなキャベツを作るにあたり、様々な害虫の被害があります。
その中で、チョウ目害虫防除に高い効果を示すファイントリム®DFをご紹介します。
◆作用性
チョウ目害虫の摂食を速やかに止める効果が期待できます。しかし、対象害虫が死亡するまでには数日かかります。
食害が停止してから死亡まで外観上の変化はほとんどありませんが、触ってみると死亡している事がわかります。
◆特長
- チョウ目害虫に対して齢期にかかわらず高い効果を示します。
- 速やかに食害を停止させ、作物への被害を抑えます。
- 耐雨性に優れ、長期間にわたって効果が持続します。
- 既存殺虫剤に対する感受性が低下した害虫にも有効です!
◎詳しくは下記PDFまたは、シンジェンタジャパン株式会社のホームページをご覧ください。
- ファイントリム®DFチラシ(1,701KB/PDF)
- シンジェンタジャパン株式会社(外部リンク)
■甘藷の基腐病の予防にアミスター®20!!(2021.12.23)

現在、全国的に問題となっている基腐病、九州では鹿児島県を中心に被害が広がっています。
熊本県でも数件の基腐病が確認されており、予防のために熊本県でも「持ち込まない」・「増やさない」・「残さない」の3つの対策が強化されています。
そこで今回は基腐病予防の効果の一助となる、シンジェンタジャパン株式会社様のアミスター®20フロアブルを紹介します。
◆作用性
アミスター剤に含まれている有効成分は、病原菌のエネルギーの根源である<呼吸>を止める作用を備えている為、病原菌のすべての生長段階に作用します。
◆特長

- 優れた浸透移行性を持っています。
- ドローンなどの無人航空機による散布が可能です。
- 散布者、土壌や有用生物に対する高い安全性を持っています。
- 調整が簡単なフロアブル製剤です。
- 野菜の主要病害に優れた効果を発揮します。
- 幅広く病害をカバーします。
◎詳しくは下記PDFまたは、シンジェンタジャパン株式会社のホームページをご覧ください。
- アミスター®20フロアブル 甘藷用チラシ(1,257KB/PDF)
- シンジェンタジャパン株式会社(外部リンク)
■熊本市の住宅街にコウノトリ4羽(2021.10.20)

つい最近、役員の方と話をしていた時に、「鬼滅の刃」の話題が出ました。
実は筆者はまだ見ていないのですが、幅広い層に認知されていて人気のある作品だと実感しました。食わず嫌いをして見ていない筆者のような天邪鬼はもう絶滅危惧種なのかもしれません。
先日熊本市の住宅街にコウノトリが飛来したとの報道がありました。コウノトリは日本の絶滅のおそれのある野生生物のひとつで、翼開長が2m弱ほどある大型の鳥です。さすが、赤ん坊を運んでくるだけのことはありますね。
人工繁殖させて自然に返す取り組みにより数が増えているそうですが、Wikipediaによると「圃場整備による乾田化・水路のコンクリート化や農薬などにより生息地や獲物が減少しているといった問題がある」ようです。とはいえ餌を与える行為は、餌としての外来種などの放流による生態系の破壊、餌場に密集することによっておこる病気の蔓延、人に慣れることによる交通事故などコウノトリにとって悪い影響が危惧されており、環境整備によって餌を増やすことが原則のようです。
確かに、餌を与えることによって生きていけたとしても、それは人間によって生かされているだけのような感じがします。まさにそれは「生殺与奪の権を他人に握らせる」ことだと思います。
人間が生きていく以上、他の生物に与える影響は避けることができません。一方人間も農作物被害など損害を受けることもあります。お互いにうまく迷惑をかけあいながら共存していくしかありません。生物多様性の確保を通じて自然と共生する社会の実現を目指したいものです。
■秋冬用園芸剤のご紹介:
早く効く。あの害虫にも効く。だから、収穫に差がつく!大型殺虫剤「グレーシア®乳剤」
根こぶ病菌を直接たたく!殺菌剤「オラクル®粉剤、顆粒」(2021.07.07)

◆特長
- 有効成分フルキサメタミド配合。抵抗性コナガにも卓効
- 葉内に薬剤浸透、葉裏の害虫も退治
- 幅広いチョウ目害虫に効果
- 殺虫効果は約2週間持続


◎詳しくは下記PDFまたは、日産化学アグロネットのホームページをご覧ください。
- 大型殺虫剤「グレーシア®乳剤」(394KB/PDF)
- 日産化学アグロネット(外部リンク)

◆特長
- オラクルは、病原菌の遊走子に直接作用して、予防します。
- オラクルは、従来の根こぶ病用殺菌剤とは違い休眠胞子を眠らせたままにしません。
- 病害感染の元になる、遊走子に直接作用。その効果は、約50日間持続します。
- だから、土壌中の菌密度を低減。畑の土をきれいにします。
- さらに、菌密度の高い圃場では、セル苗潅注(顆粒水和剤)と土壌混和(粉剤・顆粒水和剤)の体系防除でより強力に予防することも可能です。
◎詳しくは下記PDFまたは、日産化学アグロネットのホームページをご覧ください。
- 殺菌剤「オラクル®粉剤、顆粒」(475KB/PDF)
- 日産化学アグロネット(外部リンク)
■安全運転を心がけましょう(2021.03.05)

令和に入り2月は祝日がひとつ増え、2021年2月の実働日数は18日と、あっという間に過ぎ去った感じがします。
3月の年度末となり、忙しくなると心に余裕がなくなるもので、そのような時ほど車の運転には気を付けたいですね。
弊社の営業社員は肥料、農薬を積んで社用車やトラックで1日100キロくらい走ります。
事故だけでなく、トラブルの防止、特に昨今問題となっているあおり運転対策に有効なドライブレコーダーを社用車やトラック全車両に設置しました。
また、事故の記録という面以外にも、ドライバー自身の心理やセキュリティ面でも効果が期待できます。ドライブレコーダーを設置したことで運転が丁寧になったという話も聞きます。
弊社では運転を行う社員に対し、個別指導、同乗指導、機会指導および交通事故研究会または講習会などの教育指導を行っており、これからも安全運転に努めてまいります。
みんなで交通事故のない社会を目指しましょう。
■葉面散布 微量要素液肥「フェリスター」(2020.11.10)

◆成分
保証成分(%) | 含有成分(%) | ||||
マンガン | ホウ素 | 鉄 | 銅 | 亜鉛 | モリブデン |
---|---|---|---|---|---|
0.20 | 0.15 | 3.80 | 0.03 | 0.07 | 0.05 |
◆特長
微量要素は、植物にとって3大要素と併せて必要不可欠なものです。
フェリスターは欠乏すると生育に様々な影響を及ぼす微量要素(鉄、マンガン、ホウ素など)を葉面散布により効率的に補給することができます。
◆使用方法
- フェリスターを500倍〜1000倍に希釈して施用してください。
- 苗に使用する場合は、1000倍に希釈して潅水してください。
バイオスター®、フェリスターの混用により植物を健全に生育させる効果が期待されます。
◎詳しくは下記PDFをご覧ください。
- 葉面散布 微量要素液肥「フェリスター」(659KB/PDF)